記事一覧
文通欄[2019七月]
今回:2019年7月
他回:お返事ができる場合は『おしらせ』マガジンに追加します。
いただいた順番で並んでいます。
サポートに添えられていたメッセージへのお返事です。
※お名前は仮名・頭文字・頭文字でアカウント特定が可能な非常に短いお名前の方には異なるイニシャル等をあてている場合があります。本文のメッセージ内容でご自身宛てかどうかをご判断ください。
ゆ**さん
女の子が好きなんですが、あまり
新潟市でタレかつ丼を食べたい
タレかつ丼とは…
新潟地域で愛されているソースでも卵とじでもないカツ丼…ということらしい。新潟県民ではない私の口から、取材をしたわけでもないのに詳しく解説することは憚られるが、とにかく私の好きな丼物のひとつなのだ。
タレかつ用のタレも売ってるし、今どきは家でも食べられるということも知ってるんですけど…。ご当地グルメってのは、そういうことじゃないんですよ…。そういうことじゃない…。
■ほかのノー
至高のあなたは指向の都合で恋愛対象、嗜好に正直な生活をして死ぬまでラブラブ志向!!! |「LGBTの権利を守ること」は「セックスの趣味を認めさせること」???
散々「同性愛はセックスの趣味」「レズはアダルトのジャンル」「性的嗜好を社会に認めろなんて図々しい」みたいなことを言われ続けて、思うところがあるので、今回のたとえ話はセックスの話にしますね。
〔問〕
ここに含まれる「シコウ」は何ですか?
〔A〕
「激しいセックスしたい」
に含まれる
“シコウ”
「すっっごい激しいセックスしたい」というのは、セックスの方法に関する趣味、つまり『嗜好』です。現実的
ももたろうと最低限の合意形成
昔話『桃太郎』を下敷きとして、私の作風と《私の家族やパートナーたちが普段から、私に対して取ってくれる合意や確認や説明の姿勢》を踏襲し、戯れにリライトしたものです。
私は基本的に犬が大好きです。犬が出てくるたびにフワフワした、あるいはゴワゴワした犬の毛の質感を思い出して頂けたらそれだけで嬉しいです。
『桃太郎』
むかしむかしあるところに、おじいさんとおばあさんがいました。
ふたりは自分と違う
物語に〈同性愛者〉が出てくる《必然性》なんか無くていい
「同性愛者を描くことで、俺にLGBT疑惑がかかったらどうしよう」「LGBTを描こうかなと思ったけど登場させる必然性が見つからない」…などなど、同業の先生がたが仰っていました。
むむむ、なるほど…。
いや、私は「ストーリーを作る人たち、もっと、通行人や風景として、なんとなく同性カップルを登場させてくれないかな〜」「特に同性愛に着目しない作品にこそイキナリ同性愛者出てこないかな〜」とフワッと思って
インターネットに居なかった間のこと
3ヶ月ほどほとんどネットにいなかったので、「具合が悪いんじゃないか」「いよいよ死ぬんじゃないか」などと噂されていましたが、ここ数年ずっと具合が悪いのはいつものことなので置いておくとして、わりと実質的にインターネットにいられない状態になっていました。
インターネットを断ったライフスタイルの実践をしたみたいなタイトルつけちゃったけど全然そういうのじゃなくて、普通に断たれてただけです。
というわけで

とりとめのない話と、かちかち山の考察を聞いて欲しい。
歌声はそこまでではないが、
話す声が嫌いだ。
気持ち悪いから。
雑踏にまぎれた大衆の声のことじゃない、ファミレスで聞こえてくる世間話のことじゃない、ほかでもない。私は私の声が大嫌いだ。
アニメみたい!と、よく笑われた。褒められたこともあったはずだが、そんなの私には関係なかった。私は私の声が嫌いだから、笑われた事実のほうが、ずっと重かった。

歌詞はテキストの末尾にあります。
声は、機械が歌ってくれるスマホアプリを見つけたので、私の声ではないです。機械のお姉さんです。
伴奏はiPhoneでそれぞれの楽器のパートずつ、私がコツコツ弾いています。
クロッキーや日記のつもりで書いた曲だから、歌詞は思いつきのまま、日が経ってからの手直しはしていません。暮らしの合間に、トイレの中やベッドで寝る前に書く、荒削りな、歌みたいなものの形をしているだけ

歌詞はテキストの末尾にあります。
声は、機械が歌ってくれるスマホアプリを見つけたので、私の声ではないです。機械のお姉さんです。
伴奏はiPhoneでそれぞれの楽器のパートずつ、私がコツコツ弾いています。
クロッキーや日記のつもりで書いた曲だから、歌詞は思いつきのまま、日が経ってからの手直しはしていません。暮らしの合間に、トイレの中やベッドで寝る前に書く、荒削りな、歌みたいなものの形をしているだけ
【1】「ママ母手帳」(上巻収録)
■あらすじ
新宿二丁目の片隅で拾った酔っ払いのお姉さんは、育児に疲れたシングルマザーだった。ネグレクト気味の母・サツキと、まったく大人の要求など通用しない幼い息子。“親なのにちゃんと育てない”ことばかり責め立てる若い日の主人公・私。
ギスギスしつつもダラダラ続いてしまった腐れ縁は、だんだん3人一緒に過ごす時間を増やしていく。
『ママ母手帳 -「お母さん二人いてもいいかな!?」の、これまで。』は
〔0-5話〕 レズと七人の彼女たち (1巻収録)
■あらすじ
「居ないよりは、マシ」ただそれだけの理由で付き合ってもらえることになった。同性愛の女性たちと異性愛の女性、みんなの〈割り切り 熱 愛 〉7股エッセイ。
■収録ナビ
この記事の内容は:単行本(1)巻に収録されています。
★試し読み
このまま下にスクロールすると50ページ以上無料で試し読みできます!
★電子コミックス:取扱書店リスト
読むだけなら一番安く読めるので値段重視の