コミック無職

noteは超・不人気マンガ家(中村珍)が無職になったとき「自力でweb雑誌みたいなのや…

コミック無職

noteは超・不人気マンガ家(中村珍)が無職になったとき「自力でweb雑誌みたいなのやって描き続けよう」と思って始めました…が、存外にうまくいき、おかげ様で今は忙しいです。犬と、ゲームと、マンガ描くのが好きです。| https://ching.tv

マガジン

  • おしらせ

    おしらせや更新情報など、コンテンツ本編ではないノートを、ここにまとめておきます。

  • 「レズと七人の彼女たち」

    みんな素敵で選べない!!!…女ぐせがとても悪いレズの円満七股生活記録。|《◆更新ペース》| 最新話は、重めの体調不良や繁忙などが起きなければ、【本編】毎月7日(頃)/【番外編】不定月の27日(頃)に、それぞれ新しいノートが投稿され、このマガジンに追加されていきます。

  • 原作付きマンガ一緒につくろう計画

    • 16本

    「絵は描けないけどマンガを作ってみたい」「マンガ原作の書き方は?」「原作を書いたら実際にどんな作業をするの?」「原作もらったけどどうしたらいいか分からない」…そんな分業希望のみなさんの疑問にお答えしつつ(…しつつ、原作付きかどうかを問わない基本的なマンガづくりの過程も含めて!)原作がマンガになっていく様子を丸ごと公開します!

  • 増刊|コミック無責任&文芸たぶん

    【増刊 文芸たぶん】は勢いで書いた「ひとふで小説」と定期連載化できない物語調の書き物を収録しています。仕事コラムなどのルポ系読み物は他のマガジンにまとまっています。 【増刊 コミック無責任】は定期連載に格上げできない、最後まで描き切るか決めかねている、しかしちょっと描いてしまったマンガたちがたむろする控え室です。

  • 「羣青(日本語)|Gunjo(English)」

    邦題『羣青 ぐんじょう』(English:Gunjo)に関するコンテンツです。キャラクターたちの過去を拾った番外編や、加筆した英語版など。

記事一覧

「1日で絶対に漫画が仕上がるマンガ教室」の先生をやっている雑感

企業やショップなどに頼まれてマンガの作り方講師として出向くことがこれまでも度々あって、近年は自発的にマンガ教室を開くこともあります。 ちょっと珍しい仕事をしてい…

160
19

羣青 番外同人集.II 〈紺橙〉

■収録ナビ 単行本の予定はありません。 バックナンバー:noteマガジン ■ネタバレ注意報 『羣青』というマンガを既に読んだ人向けの副読マンガなので、超重要なネタバ…

400
36

〔31-33話〕 レズと七人の彼女たち (3巻収録)

■収録ナビ この記事の内容は:単行本(3)巻に収録されています。 (Amazon以外の配信書店は、取扱書店リストをチェックしてください!) ◆取扱書店リスト ◆noteで全…

639
111

34Pマンガ「君、凛々と」(2005年)

■このマンガのプロフィール 4つ年上の幼馴染・タツに、密かに恋心を寄せる鈴之介。兄への遠慮で積極的になれない弟・正之介。二人の気持ちは知りながらも、肉親を失い、…

134
8

36Pマンガ「サニー」(2006年)

■このマンガのプロフィール 「強くなりてーか?」破壊衝動を持て余す日々を送っていた峰田の前に現れたのは、格闘技ジムの息子・出島。〈むかつく相棒〉として二人はリン…

136
7

16Pマンガ「恋しらに」(2005年)

■このマンガのプロフィール 夫の清太朗はいつもぶっきらぼう。妻の富葵は不満に思いながらも、国から強制された別れの日を迎えようとしていた。「これが今生の別れだろう…

116
7
「1日で絶対に漫画が仕上がるマンガ教室」の先生をやっている雑感

「1日で絶対に漫画が仕上がるマンガ教室」の先生をやっている雑感

企業やショップなどに頼まれてマンガの作り方講師として出向くことがこれまでも度々あって、近年は自発的にマンガ教室を開くこともあります。

ちょっと珍しい仕事をしていると存外に聞かれるのが「儲かるの?」という話。「儲かるかどうか」って、つまり相手がリスクを取って取り組んだ事業のデータを(断片でも)よこせっていうことなんですよね。よく聞かれますが釈然としません。「じゃあ分かったから、話すから、ここのとこ

もっとみる
羣青 番外同人集.II 〈紺橙〉

羣青 番外同人集.II 〈紺橙〉

■収録ナビ

単行本の予定はありません。
バックナンバー:noteマガジン

■ネタバレ注意報

『羣青』というマンガを既に読んだ人向けの副読マンガなので、超重要なネタバレや本編前提の展開が、読んでない人への気づかいゼロのままどんどん出てきます。ご注意ください!

本編は電子版も配信されています。

紙の本は通販書店や全国の本屋さんで買える場合もありますが、どこにも在庫がない場合は版元の小学館さん

もっとみる
〔31-33話〕 レズと七人の彼女たち (3巻収録)

〔31-33話〕 レズと七人の彼女たち (3巻収録)

■収録ナビ

この記事の内容は:単行本(3)巻に収録されています。

(Amazon以外の配信書店は、取扱書店リストをチェックしてください!)
◆取扱書店リスト
◆noteで全話よむなら:マガジン

■ 更 新 履 歴

・第31話「みんないる」(1)/  4P …2018/6/25
・第31話「みんないる」(1)/  5P …2018/7/14
・第31話「みんないる」(1)/  6P …201

もっとみる
34Pマンガ「君、凛々と」(2005年)

34Pマンガ「君、凛々と」(2005年)

■このマンガのプロフィール

4つ年上の幼馴染・タツに、密かに恋心を寄せる鈴之介。兄への遠慮で積極的になれない弟・正之介。二人の気持ちは知りながらも、肉親を失い、いずれ死地に赴くであろう二人の最期を見守る決断ができなかったタツは、他家に嫁ぐことにした。戦火の中、こんな時代じゃなければ…と苦渋の恋を見送る、ご近所の初恋たち。

新人賞受賞作『恋しらに』を見た編集さんからの「ああいうのをもう一度!」と

もっとみる
36Pマンガ「サニー」(2006年)

36Pマンガ「サニー」(2006年)

■このマンガのプロフィール

「強くなりてーか?」破壊衝動を持て余す日々を送っていた峰田の前に現れたのは、格闘技ジムの息子・出島。〈むかつく相棒〉として二人はリングを目指す。
作者20歳当時、初めてのスポーツ読切。

■単行本のご案内

本作は「中村珍初期マンガ集 ちんまん -※シリアスなのだけ」に収録されています。最終的にほかの読切も読むなら、noteより電子コミックスのほうが安価です。

■ご

もっとみる
16Pマンガ「恋しらに」(2005年)

16Pマンガ「恋しらに」(2005年)

■このマンガのプロフィール

夫の清太朗はいつもぶっきらぼう。妻の富葵は不満に思いながらも、国から強制された別れの日を迎えようとしていた。「これが今生の別れだろうから」…笑顔のまま送り出そうとするも…。

作者19歳当時に制作された、講談社モーニング ちばてつや賞(一般部門)入賞作。同期は『ワードア!』の伊野 ナユタ先生でした。

■単行本のご案内

本作は「中村珍初期マンガ集 ちんまん -※シリ

もっとみる